賃貸管理コラム

投資用物件は間取りが超重要!?投資に適した間取りを解説

カテゴリー:


このエントリーをはてなブックマークに追加
投資用物件は間取りが超重要!?投資に適した間取りを解説コラムのサムネイル
投資用物件を選ぶ際に重要な要素の一つが物件の間取りです。
間取りとは、1Kや1DK、1LDKのように数字とアルファベットで構成される部屋の数や造りを表す建築物における専門用語です。
間取りは、住む人数の目安や部屋の広さなどを伝える為に存在し、間取り図面は、各部屋の構成や配置などを確認することが出来ます。
街の不動産屋さんの店舗に行くと、外にガラス張りで見えるようにしていますよね。
投資用不動産の経営において大切なことは、入居者に出来るだけ長く住んでもらうこと、退去が出た後に出来るだけ早く次の入居者に入ってもらうことです。
この二つの点において、物件の間取りは非常に重要なのです。
今回は、不動産投資における間取りの重要性をテーマに物件選びの際に役に立つ間取りについての情報をご紹介します。
物件選びに間取りのことで悩んでいる人は、是非参考にしてください。

あなたは知っていますか?1R、1K、1DK、1LDKの違い

コラムイメージ1 まず間取りの基本的な知識である1R、1K、1DK、1LDKの違いについて解説します。
※Rはルーム、Kはキッチン、DKはダイニングキッチン、LDKはリビングダイニングキッチンと読みます。

1R ワンルームとは、1部屋だけで構成された最もシンプルな間取りです。
玄関に入るとそこにすぐ部屋があり、玄関と部屋に仕切りはありません。
キッチンは、部屋に備え付けの一口コンロがある場合が多いです。
都市部の単身世帯向け物件で多い間取りであり、投資用物件が多く、戸数もたくさん取れるので投資家からも人気の間取りです。
都市部でも家賃を抑えて入居が出来るので、都市部に住む学生や若手社会人、単身赴任をしている社会人に人気で賃貸需要は多いです。

1K 1Rと同じで玄関から入ると通路を挟んで部屋が見えますが、玄関と居室との間に仕切りがあります。
キッチンは、通路部分にあるので、1Rと違って料理をした時に仕切りがある分、匂いが部屋までくることがありません。
1Rと同様、単身世帯向けの間取りですが、仕切りがある分、部屋の使い方に選択肢が増える為、1Rより人気があり、同じ立地であれば1Rより家賃も若干高い物件が多いです。

1DK 独立した広めのダイニングキッチンがあり、更に居室が仕切りを挟んであるタイプで単身向けの間取りで最も広いのが、1DKタイプです。
ダイニングキッチンの広さは、居室部分の広さには及ばないことが多いですが、それでも法令上4.5畳以上は確保されているので、広々とキッチンを使うことが出来ます。
人によっては、ダイニングキッチンの中で料理と食事を済ませてしまうので、居室では寝室や仕事部屋としてゆったりと使用することが可能です。
単身向けの中では家賃も高額になり、都市部の人気エリアでは高級マンションの中にも1DKタイプの部屋が多くあります。

1LDK 8畳以上のリビングダイニングキッチンに加え、通常の寝室として使う為の一部屋が付いているハイグレードな間取りが1LDKタイプです。
1LDKの間取りになると、リビングダイニングキッチンの中で料理と食事、ゆったりとくつろぐ為のソファーやテレビなど寝室に置く物以外はすべて置くことが出来ます。
別にある一部屋は、寝室専用の部屋として使う人が多いです。
この間取りになると単身向けでは少し広い為、カップルだけのディンクス世帯かファミリー層で使用されることが多いです。
家賃も高くなるので、賃料が安いエリアでは一人暮らしに使われる場合も多いですが、都市部では家賃が高額になる為、若いカップルやファミリー層に選ばれることが多いです。

投資用物件には1Rや1Kタイプの間取りが多い?

コラムイメージ2 不動産ポータルサイトで賃貸物件を検索すると、1Rや1Kタイプの間取りが多く、DKやLDKタイプは、比較的少ないことが分かります。
賃貸物件として出てくる物件は、すべて投資用(収益用)となりますので、1Rや1Kは投資用物件を建てる際に選ばれやすいと言うことが分かります。
もちろんエリアの特性もあるので、すべてのエリアに当てはまる訳ではありませんが、この1Rや1Kタイプの物件が投資用に選ばれるのには、しっかりと理由があるのです。
ここでは、投資用物件に1Rや1Kタイプの間取りが多い理由について解説します。

単身世帯の増加による賃貸ニーズの変化 現在日本の未婚率は年々上がっており、単身世帯の数が多くなっている為、単身向け物件に賃貸ニーズが高まっています。
特に首都圏をはじめとする都市部では、賃料の関係から大学生や若手社会人などの単身世帯には、1Rや1Kタイプの物件が人気です。
今後も首都圏を中心に単身世帯のニーズが高まっていくことから、1Rと1Kタイプの物件が更に多くなってくるでしょう。

世帯数が多く取れる 投資である以上、世帯数が多い方が、取れる家賃の総額も大きくなります。
同じ大きさの建物でも部屋の間取りを1DK 、1LDKタイプにする場合と、1R、1Kタイプにする場合では、1Rや1Kの方がより多くの世帯数を確保することが出来ます。
世帯数を多くする方が空室リスクも軽減できるので、1R、1Kタイプのような世帯数を多く取れる間取りは投資家から好まれています。
首都圏を中心とする都市部では、地価が高く、土地面積も狭いところが多い為、特に1R、1Kタイプの物件が多く存在します。

都市部でも家賃を安く出来る 1R、1Kタイプは、世帯数が多く取れることで家賃を安くしても経営が回る為、設定賃料を安く出来ると言う理由もあります。
特に都市部では、1DKや1LDKでも家賃が高額になり、若い単身者が住むには厳しい為、家賃が安く出来ることは、それだけで大きな差別化になります。
退去が発生した時の入居付けもしやすいため、投資家としては、とても経営がし易い間取りであると言えます。

間取り選びは、単身向けとディンクス以上で分けて考える

コラムイメージ3 投資用物件を購入する際の間取り選びは、単身者向けか、カップルなどのディンクス世帯以上向けできっぱりと分けて考えることが大切です。
例えば、単身者が多いエリアで1LDKもしくは、2DK以上の間取りは、エリアの特性にもよりますが、基本的にはオーバースペックになります。
首都圏の中心地のような特に地価が高いエリアでは、1DKタイプでもオーバースペックになりますので、1R、1Kタイプまでの間取りがおすすめです。
もちろん、単身者でも広い部屋に住みたいと言うニーズはありますが、投資用である以上、広いニーズに応えられる間取りの方が、選択肢に入り易く、選ばれやすいです。
逆にディンクス世帯以上の特にファミリー層が多いエリアでは、1LDK、2DK以上の広い間取りの物件を選ぶ必要があります。
ファミリー層は、様々なニーズがありますが、高収入層が多い高級住宅街エリアでは、2LDKや3LDKのようなLDKタイプが好まれます。
一般的なファミリー層が多いエリアであれば、2DKや3DKタイプのような家賃を割安に出来て、住む人の使い勝手が良い間取りが良いでしょう。

エリアの特徴にあった間取り選びをしよう

コラムイメージ4 今回は、投資用物件おける間取りをテーマに解説しました。
投資用物件は、立地や利回りが重視されがちですが、間取りも非常に重要です。
特に、周辺の賃貸ニーズを無視して間取りを選んでしまった際には、いくら利回りが高い物件でも空室が目立ち、入居付けに苦労する可能性が高くなります。
周辺の賃貸ニーズは、街の不動産屋さんへの聞き込みやポータルサイトでの募集状況、幼稚園や保育園、小中学校のような教育施設の有無など様々な面から予想することが出来ます。
物件を購入する際は、買いたいエリアの特徴にあった間取り選びをすると購入後の稼働率を上げやすくなり、経営がぐっとラクになりますよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
<<一覧に戻る